シミを消すために、効果的な食べものは?
できてしまったシミも、あきらめずになんとか消したいものですよね。シミを完全に消す…
どんなにマックロに日焼けしても、若い肌にはほとんどあらわれないシミ。目に見えないものは気にすることもなく、健康的な日焼け肌に魅力を感じていた時代は、誰にも経験があるでしょう。
しかし、大人になり年齢を重ねるうちに、いつのまにかひとつ、ふたつ…と、シミが増えていき、ようやく肌に危機感をおぼえるように。
一度できてしまったシミは、完全に消すことはできない、そう思ってお手入れをあきらめている方もいるかもしれませんが、あきらめるのはちょっと待って!
できてしまったシミを完全に消すのは難しいかもしれませんが、シミの原因に沿った正しいケアで、少しでも改善することは可能です。
シミを確実に消すためには、できる前に予防することが一番。シミは、目に見えてあらわれているものだけでなく、肌の内側に『シミ予備軍』が隠れているのをご存知でしょうか?
紫外線や大気汚染、ストレスなどのさまざまな要因により、肌の奥には常にメラニンが蓄積している状態。いわゆる、シミ予備軍が今か今かと出番を待ち、潜んでいるのです。
目に見えるシミのケアだけに気を取られていると、シミ予備軍が次から次へと表面にあらわれ、シミがどんどん増えて行くという悲惨な事態になりかねないので要注意 !
シミ予備軍のケアとしては、まず日焼け止めでしっかりと紫外線対策を行い、さらに肌を乾燥させないように十分な保湿ケアをすること。十分な水分を与えて肌のバリア機能を高めてあげれば、外的刺激による肌のダメージもおさえられますのでシミ予備軍を消すことが可能なのです。
肌年齢、見た目年齢を一気に引き上げる、ニク~いシミですが、そもそもシミってどうやってできるのでしょうか。シミとは、皮膚の内部で生成されるメラニンが蓄積されて、色素沈着を起こしたもの。
肌が紫外線を浴びると表皮細胞のケラチノサイトが肌を紫外線から守るために、表皮の一番下に存在する色素細胞のメラノサイトにメラニンを生成するように指令を出します。
そして、生成されたメラニンが表皮のケラチノサイトに届けられることで、細胞核が紫外線から守られるというしくみになっています。
日焼けして肌が黒くなるのは、肌を守ろうする自衛行為なのです。通常は新陳代謝によりターンオーバーの過程でメラニンは外に排出されるのですが、ターンオーバーが正常に行われないとメラニンが皮膚にとどまり色素沈着をおこしてしまい、これがシミとして肌表面に残ってしまうのです。
肌の新陳代謝とは、すなわち、肌の生まれ変わりのこと。表皮にある基底層の皮膚細胞が細胞分裂をして新しい基底細胞が作られます。
その基底細胞が順番に皮膚表面に上がっていき、最後はアカとなってはがれ落ちていきます。これが、肌のターンオーバーといわれ、健康な肌は約28日周期ですべて生まれ変わります。
しかし、肌の新陳代謝は常に活発に行われるわけではなく、加齢や生活習慣、ストレスなどのさまざまな要因により衰えてきます。肌の新陳代謝にはミネラル、ビタミン、アミノ酸が必須。
バランスのよい食事でこれらの栄養素をしっかり摂取することは不可欠です。また、睡眠も肌の再生に重要なので、睡眠時間もたっぷりとることを忘れずに。
加齢は避けられないものなので、それ以外のできることでカバーして、肌の新陳代謝機能を高めていきましょう。
できてしまったシミも、あきらめずになんとか消したいものですよね。シミを完全に消す…